ページ

2014年9月28日日曜日

湯来ロッジ

2014年9月28日(日)

広島市国民宿舎 湯来ロッジ に行って来ました。
日帰り入浴午前10:00~午後9:00大人570円 小人210円 ですが
湯来得パック ランチパック 昼食+入浴=お1人様 税込1,500円
昼食は月替わりメニュー 月曜~金曜日限定(祝日・特定日を除く)
となっていましたが、ラッキーなことに本日は1,700円で
何時ものパックにバイキングのサラダ・デザート・飲み物が付いていました。
2人で3,400円、さっそく昨日の「基調講演」の実践しました。
おかげさまで何時もよりは会話が増えました。
 今度一人で来るチャンスが有れば「マイはし作り」に挑戦したいと
「湯来交流体験センター」のパンフレットを頂いてきました。
 その他周辺のパンフレットを持って帰ったので秋の紅葉に向けて
歩き回れるよう毎日身体を動かすよう努めていきます。

相続税

2014年9月28日(日)

税理士による市民税金フォーラム
おしえて 相続税、これで解決!
9月27日(土)13:30~17:00
中国新聞社7F大ホール
定員 500名 先着順 定員になり次第締め切り

我が家は相続税を心配することは無いのですが興味本位で行って来ました。
何人居たかはわかりませんが沢山の人が出席されていました。
皆さん相続税が気になる方かと思うとうらやましい限りです。
第1部 基調講演 13:30~14:30
      「大切なお金、楽しく使って残りは相続」
      「講師」 経済ジャーナリスト  荻原 博子 さん
   楽しく聞かせて頂きました。暗い中でメモしたことを少し
   ・ある程度の年齢になったら、「ためる」より健康でいる事。
    医療費は健康保険のきく範囲では大きな負担にならないが
    介護を受けるようになると介護保険は有るが周りに迷惑をかける
    ようになる。 ご両親の元気で長生きの秘訣と思われるのは
    ・お金の安心  ・何事にも好奇心を持つ   ・思った事をためこまない
    ・生活に必要なお金がどのくらいか考え、使えるお金をひねり出したら
    夫婦でどのように使うか、どこに行くか、何をするかで会話も増えてくる。
    元気に、明るく、楽しく、過ごして悔いのない人生を送りましょう。
     ・教育 ⇒ 今日行く 所   (今日行く所が有る事)
     教養 ⇒ 今日用       (今日用事が有る事)
     男性に料理はおすすめだそうです。メリットは奥様との関係と
     ・メニューを考える事 ⇒ 材料をそろえるために買い物に行く事
      ⇒作るときに手先を使うこと ⇒ 味見をして味覚を感じる
    要点は ある程度お金を使って楽しく元気になりましょう。残ったら
    相続しましょう。あまり相続しても税金取られるので税理士さんのお話を
    良く聞きましょう といったところだと感じました。
第2部 相続税の き・ほ・ん おしえて税理士さん!! 14:45~16:00
    パネルディスカッションと有りましたが税理士さんが作成した寸劇の映像
    を交えて説明してくれました。  
    おしえて「相続税」 Q&A ガイドブック なる資料を頂きました。
    Q1.相続税がかかるのはどんな場合? 平成27年1月以後の変更など
    Q2.相続人と相続分とは?         相続人の範囲、順位など
    Q8.遺言書を書こう              「公正証書遺言」のお勧めなど
    Q25.成年後見制度の活用方法とは?
    A   成年後見人制度は、判断能力が不十分なために、財産侵害を受けたり
        人としての尊厳が損なわれたりすることのないように、法律面や
        生活面で支援する身近なしくみです。
    ◆「税金相談センター」 0120-927-370  (2014年9月28日現在)
      ・固定電話からおかけください ・平日(月~金)10:00~16:00
    ◆「成年後見支援センター」             (2014年9月28日現在)
      ・082-249-6229 ・082-233-1553
      ・毎週水曜日(午後)は、無料相談実施中
第3部 個別無料相談会 16:00~17:00
     何も相談することは無いので帰りました。
    



2014年9月26日金曜日

図書館デビュー

2014年9月26日(金)

広島市立図書館 貸出利用券 を初めて作成しました。
過去に二回休館日に行って今回3度目でやっと出来ました。
 さっそく娘から進められた
「アシガール」コミック1~4巻と
「山とそば」を予約。 5冊が限度でした。
予約の用紙に1~4巻など沢山有るのは「シリーズ」に印を付けないと
途中からでも貸出できる「巻」から連絡が来るそうです。印を付けると
順番に連絡が来るそうです。楽しみですが娘とはかなり好みが違うので
どんな本か心配です。
それから パスワードをもらったので予約もできるし予約の入荷など
パソコンから確認できるそうです。システムで、できる事を自分が
出来るかは不明ですが頑張ってみます。
 ご存知の方が多いのでしょうが初めて知ったので長々と書いて
しまいました。
 これで本題の節約が出来て、歩いて取りに行けば運動にもなって
結構結構です。
 お礼の気持ちを表すために、予約の多い本のリストに手持ちが
有ったので寄贈なるものをしてきました。少し社会参加した気分です。

2014年9月25日木曜日

広島県緑化センター

2014年9月25日(木)

心肺機能向上のため森歩きをしたいとの要望に応えて
下見をしてきました。
先日も「水分峡森林公園」と緑化センターに来て森の雰囲気は
十分感じること、空気も美味しく感じることを実感しました。
 本日は実際少し歩いてみてアップダウンがどんなものか
体感するため「散歩道 総集編マップ 全17コース」から
アップダウンの少なそうな⑦三本木山までのコースを選びました。
レストハウス駐車場に車を置いてまずは「第5駐車場」を
目指して出発、ここまではアスファルトの登り、早くも息切れ。
第5駐車場そばの展望広場の休憩場所横から本格的?
山道(アスファルトでなく普通の土の道)に入り一人で少し
心細いけどテクテク・ハアハアで登りは休み休みながら
そろりそろりと進んでやっと途中の「大岩展望台」に到着
屋根つきの休憩所があります。











「どっこいしょ」の掛け声で立ち上がり、頂上めざしてそろりそろりと進みました。
送電線の鉄塔のところで少し景色が見渡せました。
あとどのくらいかなと思いながらしばらく進むと(時間距離ともに感覚)頂上の看板が
有りました。     ばんざーーーい!!!
レストハウス9:40頃出発、到着が11:46で約2時間の山歩きでした。
きつねそばとおにぎり1個食べて500円でした。
滅茶苦茶汗かいて、疲れてました。気分もすぐれず帰ってバタンキュー
歯を磨きながら少し寝て本格的に寝て夕方まで寝てしまいました。
◆疲れましたが山頂まで行けたので気分は良好です。
  
 9月30日には体力的にばらつきのある3人で行く予定です。
 第2駐車場に集合してそこからレストハウスまで歩くか散歩コースを
 選ぶかミーティング 3人一緒に歩くのは無理ではと考えています。 
 場当たり的ですが まずは身体を動かしましょう。

2014年9月19日金曜日

八幡湿原と室谷の棚田

2014年9月19日(金)

9月17日(水)に行って来ました。前回に引き続き一人旅で
ルンルンで出かけましたが道を間違えた事、狭い道で離合ができない
部分が長い道に入った事で怖かったし疲れました。
◆八幡湿原 
  ・ナビは「芸北高原の自然館」0826-36-2008に設定して
   広島北ICから191に入る予定が186に入ってしまい「温井ダム」
   まで行ってしましました。
  ・191に引返し高原の自然館で一枚50円の八幡高原散策マップ
   ①霧ヶ谷編(きりがたに)
   ②水口谷編(むなくとだに)
   ③千町原編(せんちょうばら) の3枚を購入
  ・何時もの通りちょこちょこと歩いてみましたがイメージしていた湿原の
   情景とは違っていましたが木道とか歩道は手入れしてあり
   気持ちよく歩けました。
   
 









昼食は高原の自然館に「かりお茶屋」がありかけそば定食を頂きました。
◆室谷(むろたに)の棚田
 ・9号線の折居から303号線で室谷まで行きましたが途中狭くてバックして
  離合しりで大変でした。
 ・もう少し見晴らしの良い場所が有るのではと思いましたがパチリ
◆ゆうひパーク浜田(道の駅です)
 ・スタンプを押しに寄ったのですが見晴らしが良かったのでパチリ
◆186号線で温井ダムに出たのでパチリ
  手だけだして写しましたが引き込まれそうでした。
◆ここから戸河内ICを示していたので加計スマートICから入ろうと
 したんですがナビを使いこなせませんでした。
 433号に入って豊平に行って40号で豊平どんぐり村近くを通って
 191に入って広島北ICへたどり着きました。
 今地図で確認したら何故こんな大回りをしたのか???
 途中暗くなるし大変でした。疲れました。 走行距離306.3Km
◆道の駅スタンプラリー
  No5 来夢とごうち
  No6 匹見峡
  No7 サンエイト美都
  No8 ゆうひパーク三隅
  No9 ゆうひパーク浜田

2014年9月14日日曜日

睡眠は脳と心の栄養 生活リズム健康法

2014年9月14日(日)

中区図書館 大人のための図書館セミナー 
アステールプラザ4階大会議室 約70名出席
2014年9月13日(土) 午後2:00~4:00
◆講師
  広島国際大学 心理科学部 臨床心理学科  田中秀樹 教授

◆内容(記憶と資料から断片のつなぎ合わせですみません)
 ・快眠のためのすごし方
  ・・朝のポイント・・
  ☆決まった時間に起床
   朝、体のリズムを整える
   (=ヒトの体のリズムを24時間に合わせる)
   →太陽の光、食事、運動、人との接触が大切
   【体のリズムのセット法】
   ①太陽の光をしっかり浴びて脳の時計をセット
   ②食事で腹時計をセット
     『太陽の光の入る明るい所でしっかり噛んで朝食をとる!』
  ・・昼・・
   ☆昼寝
     眠くて集中できなくなるなら15~20分の仮眠をとりましょう。
     ・眠気を解消するだけでなく、脳の疲労も解消させ、作業効果を
      高める効果がある。
     夕方(15時)以降の居眠りは避ける
     ・22時就寝で7時間寝ようと思うと22時の7時間前から「睡眠欲求」を
      溜めていく必要が有る。したがってしっかり起きている必要あり。
  ・・夕方・・
   ☆軽い運動(午後5時頃)
     福寿(ふくじゅ)体操・睡眠改善体操 
      ⇒ この体操に限らず体を動かす事
  ・・夜のポイント・・
   ☆寝る前の明るい光はダメ
     ・部屋の光を少し落とす
     ・寝る直前の激しい運動ダメ
     ・熱いお風呂ダメ ⇒ ぬるめのお風呂(38°~41°)にゆっくりつかる
     ・インターネット・携帯電話は短めに
     ・寝る前のアルコール・カフェインは避けて (お酒は晩酌程度に)
     ・寝床で悩み事を考えない
◎まだまだたくさん為になることをお聞きしましたがうまく表現できません。
  快適は睡眠をとることで快適な生活を送りましょう

※資料の中にチラシが入っていましたので抜粋致します
  「脳と心の科学」
   ・最新脳科学が解き明かす脳力を最大限に引き出す方法
    第17回 国際心理生理学会議 IPO2014公開講座
    ・2014年9月23日(火) 祝日
    ・時間 13:30~16:00 (開場13:00)
    ・場所 広島国際会議場 フェニックスホール
    ・入場無料 先着300名 事前の申し込み必要 満席になり次第締め切り
  
 




  
  

2014年9月13日土曜日

ふるたに歯科

2014年9月13日(土)

3ヶ月毎に歯茎のチェック、歯石除去、歯の掃除に通っています。
8020運動に賛同して80歳で20本、自分の歯を持っていることを目標に
してご指導を仰いでいます。
 担当の女性(看護師?歯科衛生士?)は可愛くて話やすくて普段引きこもり
ぎみの者としては非常に新鮮です。久しぶりに話しながら笑いました。
 それはさておき健康で長生きするためにはバランスよく美味しく食べる
事が出来るように歯と歯茎に気を付けましょう。

本 ふたり

2014年9月13日(土)

題  名   ふたり
著  者   赤川 次郎 (あかがわ じろう)
発 行 所   新潮社

内容及び感想
        父・母と2人姉妹の4人家族の物語。
        長い年月の間には楽しい事、苦しい事、が起きてきますが
        家族は仲良く出来ていれば何とか乗り切れるのではと
        思いました。元気が一番ですが病気になることも有ります。
        家族で助け合うことが出来ればいいなと感じました。

2014年9月9日火曜日

島根県 県民の森

2014年9月9日(火)

2014年8月31日の中国新聞に「森林セラピー心身チャージ」
との記事が出た居たので一路「森のホテル もりのす」をめざして出発。
・2.3キロの一番短いコースで朝の散歩の代わりにするつもりで行きましたが
 ホテルの女性にコースの入り口を聞いたら、車で来ているなら「和恵展望台」
 より先に進むと眺めの良いところが有る、時間も車なら30分くらいだからと
 進められてあっさり歩きを断念。
・和恵展望台からは何も見えなかった(場所が違ったのかも?)のでがっかり
・狭い道を慎重にそろりそろりと進んでいくと行き止まりの看板が出ていたけど
 向かって進んでいくと感動しました。見渡すかぎりの山々の景色は初めて。

※ホテルで教えてくれた方ありがとうございました良かったです。!!!
・天気は良好、道は狭いけどすべて舗装されていて、落石も野球ボール大が
 数個落ちていただけ、木切れも通行に支障となるような大きなものは無く
 誰か丁寧に見回りしているように感じました。
 行き止まりに有った看板、登山道の入り口になっているようですが一歩も
 入っていません。ちゃんと駐車スペースもあり至れりつくせり。
・お昼はホテルで頂いた「こんなトコ いいなん♪ MAP」に載っていた
「奥出雲そば処 一福」 本店 で「きのこそば定食」1,035円でした。
最初行列が出来る店にしては味が薄いなと思っていたら、”なんと”
あったかいそばなんですが「そばつゆ」が別途付いていました。それを
入れたら行列も納得でした。

◆中国「道の駅」スタンプラリー 応募用紙付きスタンプブックを購入
  2013年8月現在登録が93駅だそうです。
  今日はさっそく4駅スタンプをゲット、本日の走行距離約300Km
   ・赤木高原  ここでスタンプブック購入 
             ブレンド珈琲のホットお気に入りです。
            パンも美味しかったのですが品名を忘れました。
   ・頓原
   ・インフォメーションセンターかわもと
   ・瑞穂
  これからは道の駅に行ったら必ずスタンプ、がんばります。
◆昨日あまりに暇でストレスがたまったのでリタイア後初めての一人旅
 今度はめざせ初めてのお泊り旅行、でも助手席にナビ係りが居ないと
 ・・・・
         

 

2014年9月7日日曜日

本 冬の喝采

2014年9月7日(日)

題  名   冬の喝采 (ふゆのかっさい)
           運命の箱根駅伝 (上)
           運命の箱根駅伝 (下)
著  者   黒木 亮 (くろき りょう)
発 行 所   株式会社 幻冬舎

内容と感想
        北海道の雪深い町に生まれ育った少年がふと手にした
        陸上競技雑誌。その時から走る歓びに魅せられ成長する
        姿を描く自伝的長編。
         早稲田大学競走部に入部した時待っていたのは
        鬼監督・中村清の厳しい指導だった。
       気になった言葉
        ・天才は有限、努力は無限
        ・若い頃に流さなかった汗は、年老いてから涙となって流れる
       目標に向かって進んでいく、成長していく姿を書かれたものを好む
       傾向は有ります。自分に置き換えるとはなはだ恥ずかしい限りですが
       小説の中であれ、実在の人物であれ一生懸命に取り組んでいる姿、
       努力している姿はなぜか輝いて見えます。
        

野の葡萄

2014年9月7日(日)

健康家族応援レストラン 
食彩健美  野の葡萄 広島元町クレドパセーラ店
広島 基町クレド パセーラ7階

◇ランチ   11:00~16:00 大人1,740円 
 
◇ディナー  17:30~22:00 大人2,160円
         (参考:本日持ち帰りのチラシより 価格は税込み)
◇出足が遅くて10:50頃そごうの駐車場入り口に着いたけど(空)は
  クレドのみでちょうどいいと思ったけど流れが悪いので平和公園を
  ぐるっと回ってエディオンの近くに入れてあたふたと基町クレド7階へ。
   ビュッフェ台に料理が並べてあり人が周りに沢山でした。
    到底全種類は食べきれませんでしたが食した個人的な感想は
   
   ・鶏のから揚げ   ⇒ 出来立てが出てきたので久しぶりに食べて感動。
   ・酢豚ふうの鶏肉   ⇒ 酢豚と思って食べたけど鶏肉だったと思います。
                  から揚げと違った味付けで美味しい。
                  (鶏肉を美味しく料理出来るといいなと高望み)
    ・味噌汁        ⇒ 中の具は覚えていないけど美味しかった。
       ・たくあん        ⇒ パリパリで塩かげんもよろしくて感動。
                  味噌汁と一緒にご飯食べたかったけどお腹が早く
                  一杯になるといろいろ食べれないので我慢
   ・ぜんざい      ⇒ 取りすぎた人の後始末で半分頂きました。
   ・ごま団子&コーヒー  美味しくお腹一杯で締めさせて頂きました。
   他にも料理の名前を覚えていないもの表現力不足で書けないもの
   多々有ります。 大変美味しく頂きました。
テーブルに敷かれた紙に
■医食同源
  薬を飲むことも
  食べ物を食べることも
  根源は同じこと
  体が喜ぶ食事をすれば
  自然に体も健やかに